CROSS TALKクロストーク
トークテーマ 「若手社員×入社前と現在」
求人部
松尾 侑芽菜
2021年入社
企画事業部
大塚 諒
2023年入社
企画事業部
小柳 諒祐
2023年入社
もともと人と関わることが好きだったのと、せっかく働くなら、誰かの役に立てたり、助けになれることをしたいと思っていたので、ヒューテックならそれが叶うと思ったのが決め手でした。
また、友達や家族との時間も大切にしたかったので“土日休み”と“年間休日”も転職する上で重要視したポイントですね!プライベート充実→仕事もさらに頑張れる!このローテで毎日楽しくお仕事できています。
自分は、長期的に働ける場所を探していて、ヒューテックに出会いました。
やっぱり男なので家庭を持った時の想像をしてましたね(笑)
給与はもちろん、仕事の頑張りをしっかり評価してもらえる評価制度は、モチベーション高くお仕事できるなと思いました。
また、大手企業との取引や業績が安定している点も、入社する上で重要としていたポイントです。
ヒューテックは県や市と連携した事業を行っていたので、何よりもそこが魅力でしたね。公務員として働かなくても、地域へ貢献することはできるんだなと思いました。今では、僕の働きが市民の皆さまの役に立てているなと実感しますし、大きな仕事に携われることも、やりがいに感じています。
「ヒューテックへようこそ」という飾り付けがあって、とても驚きました。当時はものすごく緊張していましたが、アットホームな社員さんが多く、皆さん優しく受け入れてくださり、とても嬉しかったですね。
実は、コワモテ?イケオジ?な方が多くて最初ちょっと怖かったんです(笑)でも心配無用でした。皆さんとにかく優しくてギャップにまんまとやられましたね(笑)今では家族みたいになんでも相談できる場所です。
この業界は未経験でしたが、研修制度も充実していたので安心してお仕事を始められました。また、若手社員さんが、各部署の中心となって活躍されていたので、年齢関係なくお仕事がしやすいイメージがありましたね!若手も発言しやすい、分からないことも聞きやすい、仲がいい環境だと思います^^
10年後のヒューテックですか~~、10年計画で目標従業員数が90人ってなんかワクワクしますね(笑)友達100人出来るかなじゃないですけど(笑) 90人もいたら90通りの考え方があって、色々な事業も展開して、よりヒューテックが飛躍していると思いますね! ヒューテックメンバーの一員として、頑張れることが嬉しいです!
ヒューテックは昨年から掲げた「10年ロードマップ」の目標を達成するべく、社員一丸となって挑戦しています。 目標を完璧に達成することはとても容易ではないと思いますが、10年後、今より大きく成長したヒューテックを想像したらワクワクしますね!
休日が増えたり、10年計画ができたり、パーソルグループに入ったり…とヒューテックは変わり続けていて、今後のヒューテックの成長がとても楽しみですし、貢献できるよう自分自身、成長していけたらと思っています。
今後もヒューテックに関わってくださる企業様、派遣スタッフさんの力になり、地場企業だからこそできるサポートをしていきたいです。
また、10年後には、ヒューテックに関わってくれている方がヒューテックを自慢できるような会社になっていればいいなと思います。